




新棟<3番館>への引越しが、ようやく完了しました!!
いやぁ、想像以上にハードでボリュームある引越しでした。
5月30日に鍵の引き渡し。
職員室・木工室・多目的室・更衣室など
ほぼ、全室を移動、配置換えをしました。
加えて、桑の実工房の原点である
築20年のプレハブを2棟解体し、
作品展倉庫・農具倉庫・バザー倉庫も
全部荷物をだして、解体してから移動しました。
職員室の移動に伴って、
インターネット回線も移動。
2階、桑の実ホームの備品も揃って
丸3週間かかって、漸く、完了。
スタッフ・所員、総力戦での引越し。
みんな、お疲れ様!!!
ブログや桑の実だよりで
少しずつ、紹介をしていきます。
写真1<新棟正面>
新棟を3番館と呼んでいます。
1番館が平成14年築・2番館が平成19年築。
全ての館をウッドデッキで繋ぎました。
写真2<ランチルーム>
多目的に活用します。
朝礼や全員が集まる時にはランチルームで。
何といっても
目玉は、電動スクリーンとプロジェクター
写真や動画を使って、
ほんとに分かりやすく説明ができます。
写真3<スタッフルーム>
天井を高く、過ごしやすくしました。
書棚を壁一列に並べて、収納を十分に。
冷蔵庫や簡易の流しも設置。
スタッフが少しでも寛げるように。
写真4<2階 桑の実ホーム>
アパートで行っていた生活体験を
いよいよ桑の実ホームで実践できます。
ここも天井高く、採光十分な明るい空間です。
料理や洗濯、暮らしの支援をいきます。
写真5<お風呂>
念願のお風呂。
入浴支援が余裕を持ってできる広さを確保しました。
23日が初使用。一番風呂は誰だ?
スパー銭湯等を使う経験は、余暇活動で。
日々の保清に活用していきます。
家族の方への内覧会を
7月25日(土)に予定しています。
お楽しみに。