平成25年11月10日(日)
この日は西日本総合展示場で
手づくり市場in北九州とのダブル出店でした。
~塔野ふれ愛まつり
井上支援員からの報告です~
前日の夕方から雨が降り始め
まつりはどうなるんだろうと心配していましたが
明け方には雨もあがり、まつりを迎えることができました。
今年で、18回目の塔野ふれ愛まつり。
毎年参加させていただいています。
桑の実工房からは、染色・トールペイント・物品・喫茶を
出品させていただきました。
木工作品は、出品することができませんでしたが
「一輪挿しはないんかね?」と尋ねてきて下さるお客さんもいて
うれしく思いました。
また、ふれ愛まつりの目玉である
ステージ発表!!
今年も、たくさん楽しませていただきました。
ちびっこのダンスや、ヒップホップのダンス
民謡・詩吟・カラオケ・・・などなど。
何より驚いたのが、
みなさんどのステージ発表も
じっくり観ていて、大きな拍手。
ヒップホップの曲に合わせて
ノリノリのおばあちゃんもいました。
若いからとか、年配だからとか
そんなものは関係なく、
みんなで楽しめるまつりだったなと
心があったまる一日でした。
運動場では、ぶた汁やうどん
焼きそば販売などもあり
お昼御飯は出来たてのぶた汁をいただきました。
具が大きくて、野菜のうまみたっぷりでした。
その他にも、「むかし遊び」のテント。
ヨーヨー釣りや輪投げなど
小さい子どもたちに大人気でした。
塔野地区の方たちの愛が溢れる
よい一日でした。
そのようなまつりに参加させていただけること
本当にうれしく思います。
来年も是非!!参加できたらいいなと思います。