記事一覧

長谷工コーポレーション靴べら納品報告

ファイル 853-1.jpgファイル 853-2.jpgファイル 853-3.jpgファイル 853-4.jpgファイル 853-5.jpg

023年1月より協議を進めていた、
長谷工グループでのノベリティグッズに
桑の実工房の靴べらが採択され、
7月に初回の納品を終えました。

発注数は200本。12月迄に4回に分けて納品をします。
ウォールナット材に焼き印で長谷工クループのロゴを入れます。
贈答用の箱にロゴシールを貼り、完成となります。

靴べら磨きは、木工商品の中で最も難易度が高い作業です。
磨き面は直線・凹面・凸面の曲面があり、長さも72㎝あります。
加えて、今回は硬質のウォールナット材で
グラインダ―跡を消すのに指先の力が必要です。
研磨を終えると、オイルで塗装をします。
塗りムラが生じないように慎重に進めます。
塗装を終え乾燥させて、焼き印。
焼き印でミスをすると、これまでの工程が
全て無駄となってしまいます。
ここは、職員の腕の見せ所。
焼き印を終え、革紐結び。完成です。

今までは、新築祝いや敬老の日のプレゼント、
展示会での販売が主でした。
まとまった数の注文と納期がタイトであることから、
多くの所員が初チャレンジをして、
それぞれが得意な工程を担当して
木工部が塊となって作業を進めています。

そして驚くのです。
所員がまたスキルアップしている。
ますます職人の顔になっている。