記事一覧

市障害者支援計画・部会報告

ファイル 129-1.pdf
ファイル 129-2.pdf
ファイル 129-3.pdf

8月31日(水)10:00~ 総合保健福祉センター6Fで
北九州市障害者支援計画策定員会
第1回 都市基盤・自立生活支援部会がありました。

初めての部会でしたので、自己紹介の後、議事に入りました。
議事は以下の通りです。
1.(次期)北九州市障害者支援計画の基本的な施策について
 (施策の方向性:5 自立生活のための地域基盤整備について)
 <地域の都市基盤整備について>
 ・「北九州市福祉まちづくりネットワーク」からの事例報告
 <本市の防災対策の推進について>
 ・地域防災計画の概要説明(消防局危機管理室) 
 ・災害時要援護者避難支援制度の概要説明
 (保健福祉局いのちをつなぐネットワーク推進課)
2.(次期)北九州市障害者支援計画の基本的な施策について
  (施策の方向性:6 雇用・就業機会の確保と拡大について)

都市基盤整備については
北九州市障害福祉ボランティア協会 古賀常務理事より
報告及び課題提示がありました。
長い活動に基づいた具体的な提示でした。
添付資料です。
http://www.kuwanomi.org/diarypro/data/upfile/129-3.pdf

災害時要支援者避難支援事業について
避難支援が必要な人の個別支援プランを事前に作成する事業です。
身体的要件と地理的要件の両方に該当する人は13,000人。
うち、現在6,000人の作成が進んでいると報告がありました。
添付資料です。http://www.kuwanomi.org/diarypro/data/upfile/129-2.pdf

ここでの意見交換では
災害時の避難については、
平時の地域社会との繋がりがいかに大切か。
自治会・まちづくり協議会が障害福祉事業所代表者が参加を呼び掛けているか。
障害福祉サービス事業所は自治区会活動に積極的に参加しているか。
災害は特別なことであるけれど、その備えは日々の繋がりであることを確認しました。

雇用・就業機会に関しては、
支援計画素案のP7
③ 知的障害のある人の市役所における職場実習
⑥ 小規模共同作業所の機能充実
⑦ 企業等への就職以外の就労支援
  ・障害者支援施設や団体に対する業務委託
  ・物品購入の発注などの優先的取扱い
  ・就労移行支援事業を行う事業者相互の情報交換会の実施
  ・関係機関などを通じて障害のある人の雇用や製品の受注などの
   働きかけや啓発活動など、優先的な取り組みに努める。

など、小規模連に関連する記述があります。
是非、資料をご覧下さい。
http://www.kuwanomi.org/diarypro/data/upfile/129-1.pdf

コメント一覧

未承認 2013年07月08日(月)05時14分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月16日(月)18時44分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月17日(火)15時13分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月22日(日)18時04分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月02日(水)14時21分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月02日(水)16時59分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月18日(金)04時49分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月31日(木)15時36分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月01日(金)18時18分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月13日(水)17時58分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。