夏の展示会 お礼】
夏の展示会、盛況のうちに終えることができました。
いつもの方々、近くを通りかかった方も加えて
期間中400名の方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
旧百三十銀行の建築が醸し出す空間の魅力によって
皆さんがゆっくりと商品を手に取って下さるのを
嬉しく思いました。
新しいネットワークができたことも収穫です。
商品の背景まで汲み取り、語り合える方達。
素敵な時間でした。
あるスタッフが一言
「達成感がある」
ほんとに。
皆さん、ありがとうございました。
夏の展示会 お礼】
夏の展示会、盛況のうちに終えることができました。
いつもの方々、近くを通りかかった方も加えて
期間中400名の方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
旧百三十銀行の建築が醸し出す空間の魅力によって
皆さんがゆっくりと商品を手に取って下さるのを
嬉しく思いました。
新しいネットワークができたことも収穫です。
商品の背景まで汲み取り、語り合える方達。
素敵な時間でした。
あるスタッフが一言
「達成感がある」
ほんとに。
皆さん、ありがとうございました。
【夏の展示会 会場準備整いました】
朝から搬入・展示を行ない、
無事に準備が整いました。
旧百三十銀行ギャラリーでの夏の展示会は初めてですが、
会場が広く展示もしやすかったです。
素敵な空間になったと思います。
お客様にもゆっくり商品を見ていただけるのではないかと
思います。
暑い日が続きますが、皆様お誘い合わせの上
是非ご来場ください。
お待ちしています。
夏の展示会【小倉織部】
今回のおすすめは、毎年ご好評いただいている<コースター>
大きな機を使い、所員みんなで少しずつ織っていきました。
織るだけでなく、機の準備も所員と一緒に行っています。
コースター用の布を織るのに必要なタテ糸は、なんと430本!
それを1本ずつ正確な順番で機にかけていきます。
そこからシャトル(ヨコ糸)を使って、
じっくり織っていきます。
一段一段丁寧に仕上げた小倉織の「織」商品、
ぜひ手にとってご覧ください。
夏の展示会【アートクラフト部】
「描」
アート&クラフト部では、一点一点手描きしたポーチや
バッグを沢山準備しています。
所員の個性が光るイラストをぜひご覧ください。
刺し子商品はコースターや鍋つかみ、メガネケース、
バッグなど、コツコツ縫い上げた温もりある品々が揃います。
手仕事ならではの魅力を、ぜひ手に取って
感じていただけたら嬉しいです。
夏の展示会【物品部】
今年もカルロスさんのコーヒーをはじめ
所員が描いた絵がデザインになった古都のおふきんなど
物品商品を販売します。
今年のおススメは
二ホンミツバチのはちみつです!
木工部で製作している巣箱から採取された
貴重なはちみつを是非一度ご賞味ください。
夏の展示会【木工部より】
今年度のテーマの「磨」は木工を表しています。
一本一本時間をかけて仕上げた商品たち。
注目商品は、今年度ノベリティとして受注の
穴あきターナーや一輪挿し(小)です。
穴あきターナーは20年以上作り続けている定番商品。
一輪挿しは毎年様々な所からご注文いただく人気商品です。
展示会ではその魅力を改めて感じていただけたらと思います。
その他にも数々の商品を準備して、
皆様のご来場をお待ちしています。
夏の展示会【染色部より】
「染」
今年のおすすめはロングクロス。
柔らかい生地なのでストールとしてはもちろん、
タペストリーやテーブルクロスなどマルチに
お使いいただけます。
所員がちくちくと時間をかけて縫った一点物の商品です。
昨年の人気商品だった靴下はレディースの靴下に加え、
今年は五本指ユニセックスサイズも登場です。
日々手作業で縫い上げているあたたかく味のある模様。
自然から生まれた藍の色、草木の色の魅力。
是非お手に取ってご覧ください。
桑の実工房「夏の展示会」のお知らせです。
今年で18回目を迎える桑の実工房の夏の展示会。
初めて八幡東区で開催します。
会場は、北九州市の有形文化財「旧百三十銀行ギャラリー」
外観は赤煉瓦風で大正期のモダンな雰囲気を今に残す、
とても素敵な空間です。
桑の実工房オリジナルの木工の「磨く」、染色の「染め」、
小倉織の「織る」、アートクラフトの「描く」。
職人のような所員の丁寧な仕事ぶりを
商品を通してお届けします。
◇桑の実工房 夏の展示会 ご案内◇
2025 桑の実工房 夏の展示会
テーマ「磨 染 織 描」
開催期間:令和7年7月24日(木)~28日(日) 10:30~17:00
場所:旧百三十銀行ギャラリー
北九州市八幡東区西本町1-20-2
お知らせ:専用の駐車場があります。
満車で停められない場合はお近くの
コインパーキングをご利用下さい
工房横を流れる
金山川沿いの桜が花盛りです。
好転が続きますように。
新年度が始まりました。
桑の実だより4月号【275号】をアップします。
1P
◇2025年度 法人重点テーマ
2・3P
◇2025年度 所員紹介
4P
◇2025年度 職員紹介
◇藍染講座<折尾中学>報告
寒さ厳しい日が続きますね。
桑の実だより2月号【273号】をアップします。
1P
◇2024年度を振り返って~各作業部から①~
2・3P
◇2024年度 ベストショット<生活介護編>
4P
◇2024年度 スポーツ活動振り返り
◇法人研修 【虐待防止研修】
今月号と来月号は今年度の振り返りがメインです。
今年も新たに積み上げたことの報告です。