記事一覧

2022年度 着任式・工房運営説明会

ファイル 795-1.jpgファイル 795-2.jpgファイル 795-3.jpgファイル 795-4.jpgファイル 795-5.jpg

2022.4.1
新年度が始まりました。
今日は新職員着任式と工房運営説明会。

新職員は2名。
桑原支援員は福岡県立大学3年次の実習、
卒業論文の関りを経ての新規採用。
今春、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を獲得。
3年ぶりの男性支援員。楽しみです。

北原(旧姓:山田)支援員は7年ぶりの復帰。
結婚で北海道へ。福岡へ転勤を契機に
桑の実工房への復職を希望してくれました。
2009年から障害福祉サービスへ制度変更があり、
生活介護・B型事業を一緒に作り上げた職員です。
また共に新しい価値が創造できること、楽しみです。

続いて、工房説明会。
所員の実態に合わせて、感染対策も兼ねて
4つの会場に分かれて行いました。
説明会では
①2022年度の行事予定
②桑の実工房 紹介ビデオ
③仕事のこと
④暮らしのこと
⑤理事・監事紹介
所員にわかりやすいように動画と写真を
スクリーンやPC画面に映しながら
説明をしました。

それぞれに気持ちを新たに
新年度のスタートです。

お楽しみの会食は 感染症対策で
今年度も工房内での昼食。
ちょっと豪華に
木町家さんのデザート付きのお弁当。
桑の実専用の包装ラベルがあって
ほんとに美味しいし、嬉しい。

「節目」の一日。
節は自分が創るもの。
意識をして創るもの。