記事一覧

熊野神社祇園祭りの報告

ファイル 111-1.jpgファイル 111-2.jpgファイル 111-3.jpgファイル 111-4.jpg

<事務長よりの報告です>

いよいよ祇園祭 本番
運よく 梅雨あけの日となり絶好のお祭り日和
18時から神殿で祭典がおごそかな雰囲気の中
行われ、その後お神輿は出発しました。

コースは
熊野神社~塔野小~愛宕神社~2丁目公園~
大和酒店~土井電機前~鎮座跡~金山川~熊野神社

お神輿は小さいけれど、なかなか大変
右へ寄ったり、左へ寄ったり、下がったり
時にはぐるぐる回ったり
なかなか前へは進まない

メインイベントは桑の実工房横の金山川
川の中に入ってのあばれ神輿。

今夜は水が深くて、頭がつかりそうな人も・・・
見ているほうもヒヤヒヤ。
とても迫力あるものでした。

例年にないたくさんの見物客に
益々活気つき
太鼓や笛の音に合わせて
大揺れのお神輿。

桑の実工房の石江君も
今夜は担ぎ手の方への接待係。

しっかり保存会の方々から名前を覚えられ
工房スタッフよりも
だんぜん地域に溶け込んでいるなーと
羨ましいくらいです。

片付けをすませると9時でしたが
「また来年もしようね」といきいきとした
笑顔で帰っていく石江君

さあ来年も楽しみ
まつりっていいですね。

コメント一覧

未承認 2013年11月04日(月)03時59分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー