10月21日のブログで報告した新興アルマーの作業を始めました。
今回の作業量は8000個。
分割納品で、先週末に2000個受け取りました。
山田支援員がチーフとなり、手順シート・ジグを作成し、
森本支援員とアルバイトの濱田さんでの3人支援体制。
濱田さんには、夏季作品展で販売を手伝ってもらいました。
作業する所員は15名。
始めての一斉作業となり、個々の適性やスピードなどを
観察しながら行いました。
皆、作業ベースができているので、
新しい作業にも、黙々と、整然と。
作業室に入ったときの空気が違います。
大切な緊張感です。
今日から始まった八幡特別支援学校の実習生も作業参加。
昨年に続いての実習になるので、既に馴染んでいる印象。
全員が始めての作業。同じ条件になります。
初日の仕上がり量も上々。
ネジを回してはめ込む作業で
人を選ばない作業です。
じっくり育てていきましょう。