記事一覧

穴生中学校 見学の感想紹介

ファイル 174-1.jpg

穴生中学校・特別支援学級より見学の御礼が届きました。

寄せ書きを写真で紹介。ていねいに作ってくれてありがとう。
アンケートもいくつか紹介します。

今日、ぼくは事業所の見学に行きました。
ぼくは、しつもんをしました。
ここで働くためには、中学校で何をがんばったらいいでしょうかって
いうしつもんをしました。
働いてお給料をもらう事は大変だなと思いました。
みなさん、いっしょうけんめい働いてすごいなと思いました。
残業の意味も家に帰って母に教えてもらいました。
僕の父も毎日、お仕事をしておつかれさまと思いました。
<生徒>

先日はありがとうございました。
6年前にも一度見学させていただきましたが
その時よりも職員が増え、生産活動も出向作業なども
加わった幅広い活動となっており、
事業所の運営にとても努力されているんだなと思いました。
本人に合わせた個別支援や充実した内容の生活支援など
利用者が安心して活動できる事業所だと感じました。
もっと時間があれば、将来の事業計画などをお聞きしたかったです。
<家族>

今回、子どもと一緒に桑の実工房の見学をさせて頂いて
ありがとうございました。
利用者の方が働く上で必要な支援だけではなく、
援助する方の細かな配慮がされていると思いましたし、
「心の暖かさ」を感じました。
作業のことだけでなく「生活に必要なスキルの向上」に
基づいた環境を作ってくださり、利用者が安心して過ごせるように
日々取り組んでいらっしゃる支援の手厚さを感じました。
これから、うちの子が出来ること、好きなことを増やして
いきたいと思います。
自分の子どもの事を見つめなおす機会を与えて頂いて
感謝しています。ありがとうございました。
<家族>

事後の丁寧な対応、とても参考になります。
生徒の皆さん、家族の皆さん、引率の先生方、
ありがとうございました。

コメント一覧

未承認 2013年09月23日(月)23時22分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー