記事一覧

第5回「住まいの研究会」報告

ファイル 136-1.jpgファイル 136-2.jpgファイル 136-3.jpgファイル 136-4.jpg

8月17日(水)実施の 第5回「住まいの研究会」の報告です。
ブログでの報告が遅くなってしまいました。
PDF資料をとコメントをいただき、急ぎUPしています。ご了承下さい。

前回までに各グループに所属する発達障害の方への
モデルルームを考えてきました。

今回は、今回はそのモデルルームを基にして設計した全体像を
3人の建築士さんよりプレゼンテーションしていただきました。

それぞれが特徴のある、プレゼンテーションでした。
◆管理面や現在のGHの特徴に準じた全体構成。
◆パブリック・セミパブリック・セミプライベート・プライベート
といった段階的空間構成を基にした全体構成
◆既存のGHの概念に縛られずに利用者の居住性や
 支援者を含めてのゆとりを意識した全体構成

実際に立面図が示されると・・・・「早く実現させたい!」
と気持ちがはやります。

プレゼンを基に意見交換をしました。
個別化を図ったモデルルームを固定化してしまったときに
他の方が利用できなくなるのではないか・・・。
ルームの個別化への対応は建具・家具で工夫できないか・・。
パブリックスペースで必要なものを明確にできないか・・。
これらを発達障害特性に基づいて方向性を見いだせないか・・。

次回 10月19日(火)18:00~「住まいの研究会」最終回になります。
意見交換した内容の中から、議論する柱を絞って、進めることになります。
方向性が見いだせるような、実のある議論となるように準備を進めたいと思います。

コメント一覧

未承認 2013年07月08日(月)03時48分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年08月28日(水)13時14分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月20日(金)16時28分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月23日(月)23時08分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月08日(火)18時16分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2024年08月27日(火)05時05分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2024年09月13日(金)05時37分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。