記事一覧

10月サークル活動報告

ファイル 157-1.jpgファイル 157-2.jpgファイル 157-3.jpgファイル 157-4.jpgファイル 157-5.jpg

10月28日(金)は2ヶ月振りのサークル活動。
7つのグループに分かれて、それぞれの活動をしました。

登山・・・・皿倉山
音楽リズム・塔野市民センター
水泳A・・・若松体育館プール
水泳B・・・筑豊緑地プール
陶芸・・・・島田陶芸
映画鑑賞・・中間ダイエー
鉄道・バスの旅・・英彦山

皿倉登山グループの報告を。

朝から小雨。天気予報では、強くなることはないと。
雨具を準備して、九州自然道ではなく、車道を登ることに。

小雨というより、霧雨。
人の気配がほとんどなく、静かな静かな山の中。
一緒に登った3人も、ゆったりと自然に溶け込んだ感じ。

写真にもあるように、谷から霧が湧き、幻想的。
「わー雲やね」と。
そう、大阿蘇讃歌なら
「おーーっ!! 雲ぉがぁ湧ぁく」

昼食は展望レストランで。
5合目付近から「僕は今日、焼きカレーを食べる!!」
「所長さん、所長さん、うどん、うどん、うどん!」
一回言えば、分かる。

幸い、雨脚が強まることなく、下山まで。
下りは、速かった。頂上から、一時間。
少し、セーブしての一時間。
3人に任せていたら、50分程度で下るのでは。

久々の登山。
すでに足は張っているけれど、3人との会話も楽しくリフレッシュ。

皿倉山には、子どもの頃から、何度も何度も登っているけれど、
初めて見つけたものが・・・。
見ていたのかなぁ・・。

最後の写真。

石積みの眼鏡橋が・・・。
年代は何時頃のものだろう・・・。
風仙峡の大きな楓に隠れて、
ずっと気がつかなかった。

緑に苔むし、霧に濡れ。
風格。静かに積み重なった時間。美しさ。佇まい。

ずっと気がつかなかった。
どうして、こんなに美しい石橋に気がつかなったのだろう。

この位置から数十歩くだると楓の枝で隠れてしまう。
うっかりすると、見失う。
写真におさまるのは、この位置だ。
辺りの枝が最近折れて見えやすくなったのだろうか。

狐につままれたようだ。

コメント一覧

本田 Eメール 2011年10月31日(月)10時34分 編集・削除

 本田です。いつもこまめなブログ更新お疲れ様です。
 この書き込みを見ていて思ったのですが、なんか、サークル活動や余暇活動の報告って、登山がやたら多くないですか?たまには、他の活動(ウチの嫁は陶芸の様子が知りたい!と言っとりました)の様子もご教示いただければうれしいです。

 しょいんさんも、かんそうをコメントにキーボードでうっていただけたら、とてもうれしいです。

以上

未承認 2013年07月11日(木)18時28分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年09月15日(日)19時07分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月26日(土)23時12分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月28日(月)16時16分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年10月30日(水)23時14分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月04日(月)16時52分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月04日(月)20時01分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月06日(水)15時18分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2013年11月11日(月)18時42分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2015年05月30日(土)11時43分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。