【事務長よりの報告です】
7月22日(水)10時~12時
穴生学舎・文化伝承コースの方々が
藍染め体験に来られました。
穴生学舎の方が来られるようになって
随分回を重ねましたが
来られる方は、毎年違うので
藍染めはんかちが出来上がるたび
「素敵!おもしろい!・・・」と
歓声の声が上がり
私たちも、やり甲斐のある体験です。
巻き上げしぼり
板締めしぼり
折り紙たたみしぼり
絞りをほどいて出てくる模様に
「予想外だね」とびっくり!
いろいろな絞りを組み合わせ
楽しいハンカチが出来上がっていました。
さっそく頭に巻いて帰る人もいて
喜んでもらえ、嬉しいですね。
桑の実工房の存在は
道路を通る時見かけて知っていたが
何をするところか知らなかったという方がほとんど
藍染め体験がいいきっかけになっています。
これからも染めの楽しさ
多くの方に知っていただきたいものです。
来週29日(火)
もう1グループの穴生学舎の方々が体験に来られます。
どんな模様ができるか楽しみですね。
また、よろしくお願いいたします。